FXでポジションのをとろう!
ここでは実際のポジショニングの仕方を説明します。本屋に行けばこの手の教科書的な本もありますが、 はっきり言って効果はないでしょう。そういった類の物は限りなく100%に近い確立で当たらなければ 意味がありません。ここでのやり方は専門的な知識はいりません。 ごく簡単です。宝くじの延長だと思ってください。
ここでは実際のポジショニングの仕方を説明します。本屋に行けばこの手の教科書的な本もありますが、 はっきり言って効果はないでしょう。そういった類の物は限りなく100%に近い確立で当たらなければ 意味がありません。ここでのやり方は専門的な知識はいりません。 ごく簡単です。宝くじの延長だと思ってください。
まずは日足のチャートを開いてください。その通貨が今後、どのように動きたいか見えて
きませんか?過去の日足を見て今日の最高値、最安値を予想してください。第一歩はここから
はじまります。これは非常に大切です。
ですが、いくら考えてもおそらく答えはでないでしょう。そこで大きな
判断材料になるのがファンダメンタルです。ファンダメンタルとは簡単に言うと経済動向
です。為替は景気の悪い中でも大きく上下に動きますのでここの波をうまくとらえましょう。
最後は決断するしかありません。
以下のいずれかの方法で張ることになります。日中にレートをチェックできない会社員向けのやり方です。
・今日の最高値と思う位置に売り注文を出す
・今日の最安値と思う位置に買い注文を出す
思った位置に値がこない場合はその日の取引は諦めるか別の方法を考えましょう。
一日中パソコンとにらめっこ出来る人は臨機応変に対応できるからこの点は楽ですね。
ユーロやオーストラリアドル、ニュージーランドドルは一度崩れだすととことん逝ってしまう修正があります。
そこを利用するのも一つの手です。5分足だとその様子が、明白にわかります。20日の移動平均線と併せて使う
ことで相乗効果を発揮します。以下はシンプル イズ ベストの決定版です。
・20日移動平均線をロウソクが完全に下に抜ければ売り
・20日移動平均線をロウソクが完全に上に抜ければ買い
一度、20日移動平均とローソクの5分足で過去のチャートを検証してみてください。1円以上取れる日が結構ありますよ。
一日中パソコンとにらめっこできる人はこの点も有利ですね。
1.日足チャートより当日の高値、安値を予想し、そこに注文を入れる。(会社員向け)
2.5分足と20日移動平均線を使いその場で動く方向を見極める
3.ファンダメンタルを重要視する。(地合が悪くても為替は大きく上下に動くのでその波を捉える)
専門的な知識がなくても上の3点を意識するだけで勝率が1/2のコインゲームとは全く違ってきます。
皆様の健闘をお祈りします。